講演内容 : 「コロナ後の米中対立にどう立ち向かうのか」
講 師 : 中部大学 特任教授 細川 昌彦 氏
開 催 日 : 令和2年6月19日(金)
講演内容 : 「コロナ後の米中対立にどう立ち向かうのか」
講 師 : 中部大学 特任教授 細川 昌彦 氏
開 催 日 : 令和2年6月19日(金)
講演内容 : 「安倍長期政権の行方と米大統領選」
講 師 : ジャーナリスト 歳川 隆雄 氏
開 催 日 : 令和2年3月23日(月)
講演内容 : 「東海道五十七次の魅力と見所」
講 師 : 東海道町民生活歴史館(蒲原宿) 館主兼館長 志田 威 氏
開 催 日 : 令和2年2月14日(金)
講演内容 : 「交通行政の課題と令和2年度予算」
講 師 : 国土交通事務次官 藤田 耕三 氏
開 催 日 : 令和2年1月24日(金)
講演内容 : 「2020年大乱の世界を読む」
講 師 : 国際ジャーナリスト 春名 幹男 氏
開 催 日 : 令和元年12月13日(金)
講演内容 : 「野球がくれたおくりもの」(内海利彦と対談)
講 師 : 元福岡ソフトバンクホークス 摂津 正 氏
開 催 日 : 令和元年11月15日(金)
講演内容 : 「安倍首相の『ことば』について」
講 師 : 毎日新聞 東京本社 政治部 特別編集委員 山田 孝男 氏
開 催 日 : 令和元年10月18日(金)
講演内容 : 「カラヤンの芸術の背景」
講 師 : サントリーホール・エグゼクティブ・プロデューサー 眞鍋 圭子 氏
開 催 日 : 令和元年9月27日(金)
講演内容 : 「四国に鉄道は必要か?-鉄道の生き残り策-」
講 師 : 四国旅客鉄道㈱ 取締役会長 泉 雅文 氏
開 催 日 : 令和元年8月30日(金)
講演内容 : 「運輸・観光部門における AI 等の活用可能性」
講 師 : 国立大学法人一橋大学大学院経営管理研究科
・ 特任教授 山内 弘隆 氏
開 催 日 : 令和元年7月5日(金)