講演内容 : 「今だから行くインド」
講 師 : 日印ビジネス支援協会㈱ 国際行政書士
平野 隆之 氏
開 催 日 : 令和6年4月26日(金)
講演内容 : 「今だから行くインド」
講 師 : 日印ビジネス支援協会㈱ 国際行政書士
平野 隆之 氏
開 催 日 : 令和6年4月26日(金)
交通研究委員会が令和6年3月4日(月)に開催されました。
講 師:㈱総合車両製作所 相談役 宮下 直人 氏
演 題:「国際規格の動きへの対応と海外展開への提案」
交通研究委員会が令和6年2月5日(月)に開催されました。
講 師:日本電信電話㈱ 執行役員研究部門長 木下 真吾 氏
演 題:「NTT研究所が描く次世代ICT技術、IOWNとNTT版LLMの展望ついて」
講演内容 : 「物流の動向と貨物鉄道への期待」
講 師 : 日本貨物鉄道㈱ 代表取締役会長 真貝 康一氏
開 催 日 : 令和6年3月8日(金)
講演内容 : 「自動運転の現在地」
講 師 : モータージャーナリスト 清水 和夫氏
開 催 日 : 令和6年2月16日(金)
第1部
講演内容 : 「鉄道をめぐる昨今の課題」
講 師 : 国土交通省 国土交通審議官 水嶋 智氏
第2部
講演内容 :「南海トラフ津波と二段防災」(令和3年3月12日の録画)
講 師 : 前高知工科大学 学長 磯部 雅彦氏
開 催 日 : 令和6年1月23日(火)
交通研究委員会が令和5年12月4日(月)に開催されました。
講 師:JR東日本情報システム㈱ 取締役会長 細川 明良 氏
演 題:「サイバーセキュリティ対策と鉄道事業経営について」
講演内容 : 「ローカル線を上手に使って地域活性化・えちごトキめき鉄道の挑戦」
講 師 : えちごトキめき鉄道㈱ 取締役社長
鳥塚 亮 氏
開 催 日 : 令和5年12月8日(金)
講演内容 : 「こそだて家族の昔と今」
講 師 : ㈱博報堂 こそだて家族研究所 上席研究員
亀田 知代子 氏
開 催 日 : 令和5年11月17日(金)
講演内容 : 「新型コロナ これまで、これから」
講 師 : 公益財団法人結核予防会 理事長
尾身 茂 氏
開 催 日 : 令和5年10月27日(金)